内容について

リーンチェーン詳しくは、ホームページをご覧下さい。

9/22/2011

秋&リコリス

2011年9月22日  晴れ

朝、家を出る時に涼しい風に吹かれ(今日はバイクで出勤)

ほぉ・・ようやく、秋っぽくなってきたなって感じでしたね。


--------------------------------------------------------------
先週からテストで「リコリス」を出荷させていただきました~!

箱のデザインはいつもの配置


品質は、如何でしょうと検品

今回は生産者からの要望もあり、市場からも興味津々みたいし、
結果的には高値で売って頂いてませんが、品質は大丈夫だと何よりではないかと。
次回も、もっと良い品質のお花を提供させて頂きたいです~!

8/15/2011

お盆 vs 中元節

2011年8月15日 晴れ

日本ではお盆と言うと、関東は7月13日~16日、関西は月遅れで8月13日~16日が一般的なんですね。
実は台湾でもお盆のようなものがありますよ。「中元節」と言うのです。
そう、日本のお中元と同じです。ただ、日本のお中元と言えば、世話になった人に礼状を書いたり贈り物をしたりする事と少し違っています。

まず、台湾では「中元節」に贈り物をする習慣はありません。
道教では旧暦の7月1日の時に地獄の門が開き、7月15日に閉まるという説がある為、
この半月間は、いろんなことが避けた方が良いと見なされています。
例えば、引越しや結婚、旅行、新しい車を買うことなど。
そして、 7月15日に、お菓子や果物をテーブルに並んで、霊を祭ります。
仏教と違うのは、その霊は祖霊だけに限らなく、無名の霊なども供養します。

こんな感じで
最初は同じもの なんだけれども、年月の流れでこのように違いになり、
国と国の間の文化というものは、面白いですね。

8/11/2011

暑さ連発

2011年8月11日 晴れ、午後から夕立

朝からこんな暑さなのかよ!って出かけるときに思わずに呟いてしまいました。

台湾の8月は本当に暑すぎます・・。(35℃連発)
が、熱中症で倒れた人はわりに少ないような気がしますね、台湾では。
何故だろう、暑さに慣れてるからかな?

このような熱い天気の中、最近はよく午後から激しいにわか雨が振ってました。
お花はどうかな・・心配してますから、農家の人に電話をかけたら、
な~に、こんな計算中の天候なら心配無用だ!朝からお花を切るからな。
ということでした。

今の日本では、台湾と同様に熱い日が続いていると思いますので、くれぐれも熱中症にお気をつけくださいね。



8/05/2011

フェーン現象

2011年8月5日  晴れ

今朝の天気予報では、台風9号が沖縄の近くゆっくりと西に進んでいるという映像が写りました。しかも台湾の北部も警戒範囲に入ってるみたいですね。
出勤の準備 が整いて家を出ようとドアを開けたら、突然に熱い風が吹いてきて、うわっ、熱いわ!えっ!?これは、まさかフェーン現象じゃないかな、と思いました。
その風は、なんだかトラックの側から吹き出した排ガスぐらいの熱さですね。

今年の台風、みんなデカイなぁ

 この台風9号のおかげで、今週の出荷はエア便に変更させていただきましたので、運賃がかなり高くなるけれども、お花の日持ちも長くなると思いますよ~!

7/22/2011

事故

2011年7月22日 晴れ
今朝、台湾の中部にある新社という生産地に行く途中に、向こうの車道からドカンドカンと車両がぶつかる音がしたら、ぶつかれて転倒したワゴンがいきなり目の前に滑り込んできて、
「何じゃこりゃ~!」って叫びながら急ブレーキ踏んだが、こんな事になってしまいました。

警察さんも早速

ワゴンからはい出した人に怪我はなかったかと聞かれた
ぶつかってきた時には、こちらは完全停止状態なので・・・幸い、怪我した人はいないです。
 しかし・・・警察さんはね、ちょっとうるさ過ぎて、11時から2時まで3時間以上調べられて、疲れました~!
結局、新社にも行かなくなってしまった。最悪の一日です~!